「CoderDojoすぎなみ」は、杉並区にある子どもたちのためのプログラミング倶楽部です。杉並区在住のエンジニアたちのボランティアにより、非営利で運営されており、参加費は無料です。プログラミング教室ではなく「自主学習」を支援します。
「CoderDojo」は、世界各地で開催されている子どもたちのためのプログラミング倶楽部です。「無料」「ボランティア主導」「コミュニティベース」で運営されています。地域のDojoに参加すれば、気軽に、クリエイティブに、みんなと交流しながら、コードのこと学習したり、自分のウェブサイトを構築したり、好きなアプリやゲームを作ったり、興味のある技術を調べたりできるでしょう。
CoderDojoは、これからプログラミング言語を習得することの重要性が高まること、若いうちからこうしたスキルを効率的・効果的に学ぶことが可能であること、誰にも否定されずに学ぶ機会を得られるべきであることを信じています。
道場の場所
メイン道場
東京都杉並区高円寺北2-3-17 高円寺NKビル
株式会社ヴァル研究所
JR高円寺駅(北口下車 徒歩3分)
サブ道場
TBD(杉並区の地域区民センターを使う予定です)
参考
本庁舎1階、各図書館、各地域区民センター、四宮区民集会所、久我山会館、杉並公会堂、座・高円寺(杉並芸術会館)です。
KDDI:本庁舎1階、各図書館、各地域区民センター、杉並公会堂、座・高円寺(芸術会館)、区立小中学校等(震災救援所)
ソフトバンク:高円寺地域区民センター、四宮区民集会所、久我山会館
フリースポット:本庁舎1階、中央図書館2階
道場の指針
価値
- 勇気:失敗することを恐れません。
- 尊敬:他人に対して敬意を払います。
- 興奮:自ら楽しむことを忘れません。
原則
価値にもとづき、実践を通じて、以下の変数を高めることを目指します。
- 安全性、人間性、創造性、社会性、理解度、注目度、満足度、多様性、相互利益性、責任感、達成感、自己肯定感
実践
- 手を動かしながら考える
- 3回調べてから質問する
- Show & Tell(a.k.a. 成果発表会)
- ベイビーステップで進む
- やりたいことリストを作る(プロダクトバックログ)
- 他の人のマネをする
- 他の人にマネしてもらう
- (随時追加予定)
標準的な流れ
1. はじめに(5分間)
アイスブレイク(Warm up Games)
2. 稽古(50分間)✕ 2〜3回
プログラミング
適宜休憩
適宜休憩
3. 成果発表(30分間)
1. やったこと
2. わかったこと
3. 次にやりたいこと
2. わかったこと
3. 次にやりたいこと
主に保護者の方へ
CoderDojoすぎなみは、子どもたちのためのプログラミングコミュニティです
- 子どもたちが、自分だけの制作活動を行う場です。
- こちらから教材を指定することはありません。自分でやりたいことを見つけてもらいます。
CoderDojoすぎなみは、プログラミング教室ではありません
- (大事なことなので2回言いますが)こちらから教材を指定することはありません。自分でやりたいことを見つけてもらいます。
- 「やりたいことが見つからない」「解決策がわからない」「とにかく困っている」といった悩みを解消するために、メンターが待機しています。先生ではないので、何かを教えてくれるとは限りませんが、一緒になって悩みを考えてくれるでしょう。
- プログラミングを学ぶことも大切ですが、プログラミングやものづくりを通じて、創造性や人間性などのスキル(ソフトスキル)も身につけてもらうことを目指しています。
CoderDojoすぎなみは、ボランティアにより運営されています
- 参加する子どもたちや保護者からは、参加費を一切頂いておりません。完全に無料です。
- ただし、厚意のご支援については、ありがたく受け付けております。
CoderDojoすぎなみは、地域の開かれた場所であることを目指します
- 子どもたちにとって、自分の住む地域(杉並区)の居場所のひとつになることを願っています。
- さまざな背景をもった人たちとの交流を通して、社会とのつながりを感じてほしいと思っています。
CoderDojoすぎなみは、CoderDojoの活動に賛同しています
- CoderDojoそのものについて知りたい方は、CoderDojoのサイトをご覧ください。